NHK 再放送
NHKの再放送を見る一番簡単な方法はWEBサイトから確認することがおすすめです。
NHKは民放各社と比較すると再放送の割合が多いので、
自分が見たい番組を見逃してしまった際は、再放送を有効に活用するといいでしょう。
「受信料を取っているのに再放送が多いとはどうなのか?」という議論もありますが、
再放送が多いという点は、どうしても見たい番組を見逃した場合などには大変便利です。
しかし、NHKの料金未払いはかなり深刻な問題のようで、いっそのこと個別の料金支払いを廃止し、税金のような形で徴収すると良いという意見も多いです。
国営放送なので、そのような手段をとることも一つです。
NHKは人気番組がいっぱい!
0655 と 2355
朝6:55と夜23:55にそれぞれ5分づつ放映される番組です。
朝はかわいい犬猫の動画、夜は大人の趣味的コンテンツが放映されています。
一日のはじまりと終りにちょっとした活力を与えてくれる、そんな番組です。
ピタゴラスイッチ
子供から大人まで大人気の物理学番組です。 「ピタゴラ装置」と名付けられた装置の中をボールが駆け巡る様を放映されています。
その装置の複雑さ、精緻さには感動します。 耳残りのよいリズミカルなジングルも印象的です。
大相撲・幕内の全取組
大相撲は平日夕方に放送されるので、仕事をしている社会人が中継をリアルタイムで見ることは難しいです。
そんな方におすすめなのが「大相撲・幕内の全取組」です。 大相撲の幕内取り組みをまとめて 24分 で放送してくれるのです。
おかあさんといっしょ
NHKの子供番組の代表格はおかあさんといっしょです。
数十年に渡り放送されていて、歌のお兄さん、お姉さん、体操のお兄さん、お姉さんの4名体制で様々なコンテンツが展開されています。
お兄さん、お姉さんの代替わりの際はやはり反響が大きく、社会現象となることも多いです。
もう一つの人気番組はいないいないばあっ!です。
こちらはおかあさんといっしょよりももう少し年齢の小さいお子さん向けですね。
ドラマの再放送
NHKのドラマの再放送は公式サイトから以下の流れで確認することができます。
NHK公式サイトへアクセス
↓
上部の「ドラマ」タブをクリックし、「NHKドラマ」のページへ
↓
左側メニュー内の「ドラマトピックス」をクリック
↓
右側メニュー内「カテゴリーから選ぶ」欄の「再放送情報」をクリック
NHKの番組表の調べ方
NHKの番組表は公式サイトから確認することができます。
また、その他の確認方法として、テレビチューナーに内蔵の番組表や、Yahooなどの検索エンジンから確認もできます。
ただし、過去の番組表を確認することができるのは公式サイトからのみです。
なので、見逃した番組の番組名などを知りたい時や、過去に見たことのある番組について調べる時は、NHKの公式サイトから確認するようにしましょう。